私はここ数年ユニクロ以外で服を買ったことがありません。
一番の理由は安くて丈夫であるということです。
ユニクロは安いのはもちろんなんですが、縫製技術が素晴らしいです。
自宅にいるときに来ているTシャツなどはもう10年くらい来ていますが、全くよれないですし、ほころび一つありません。
多少色落ちなどは致し方ありませんがそれ以外は特に問題ありません。
他の安い有名なブランドもありますが、正直縫製技術も丈夫さもユニクロには勝てません。すぐによれてくる印象です。
その為服を買い替えずに済み質素倹約ができるということです。
仕事で使用している服もシャツやポロシャツなども何枚か着回しながら2~3年まったく問題なく着ることができます。
さすがに私の場合対人職ですから小綺麗にはしておく必要があります。
その為あまり古くなったものを着ているわけにもいきませんから買い替えます。
それでも年に使う被服費は2万円位かと思います。
1か月1666円です。
驚きの安さですね。
若い時は私もなんだかんだ毎月1万円くらいは被服費に使っていたと思います。
これでも安いくらいのような気もしますが、年間にすると10万円の差にもなるのです。
またユニクロならわざわざクリーニングせず買い替えた方が安いものもあります。
清潔さという意味でも良いのかもしれません。
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
22,044.45(83.74)
【NYダウ】
27.147.08 (36.28)
【S&P500】
3,006.73( 1.03)
【世界経済インデックスファンド】
47円(22,685円 0.20%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
18円(14,928円 0.12%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
14円(10,731円 0.13%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
26円 (11,020円 0.23%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
12円(10,693円 0.11%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
30円(11,167円 0.27%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
21円(11,606円 0.18%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
13円(10,569円 0.12%)
【ひふみプラス】
344円(37,256円 0.93%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)