サウジアラビアの石油関連施設が攻撃されたこと受けて、原油価格高騰しています。
アメリカの発表ではイランが関与しているとのことですが明確にはなっていません。
今回の件での経済的な影響としては、石油施設が数週間で復旧すれば世界経済への柄今日は限定的とのことですが、数か月かかると景気への影響は大きいとのことです。
以前もオイルショックは2回ほどありましたが、もし1973年のようなオイルショックが起きた場合株価は下落する可能性があります。
ではどのくらい下落するのでしょうか?
1973年オイルショックの株価の下落は下記になります。
日経平均株価 18%下落
S&P500 48%下落
なんとS&P500においては48%下落です。
2007年のリーマンショックが53%の下落ですから、それに匹敵するくらいの下落になります。
現在の私のリスク資産400万円くらい値減りするということです。
が、7年ほどかけて徐々に回復しています。
そのため10年以上保有することを考えれば何も怖いことはありません。
逆にこの間積立て続ければ、株価が元に戻る前に含み益に達しその後さらに上昇したときに資産は爆発的に増えるのです。
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
21,960.71(-40.61)
【NYダウ】
27.110.80 (33.98)
【S&P500】
3,005.70( 7.74)
【世界経済インデックスファンド】
19円(22,638円 0.08%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
21円(14,910円 0.14%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
15円(10,717円 0.14%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
29円 (10,994円 0.26%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
20円(10,681円 0.19%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
5円(11,137円 0.04%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
29円(11,585円 0.25%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
22円(10,556円 0.21%)
【ひふみプラス】
-86円(36,912円 -0.23%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)