今週は米中貿易摩擦への懸念が後退したことで、米国市場は大幅に株高となっています。
その為米国株のインデックスファンドに乗り換えた私のリスク資産も急回復し含み益があっという間に20万円程に増えています。
まぁ来週は調整に入るでしょうし一喜一憂しても仕方ありません。
さて私の今後の投資方針ですが、利益を最大化するために得た収益を全力で投資していきます。
その為下記のことを実行し続けます。
- 毎月10万円投資し続ける。ボーナス払いはせず毎月の積立に回す。
- 安全資産は貯金400万円をキープする
- 安全資産400万円を超えた分を半年に1回スポット購入していく。
上記について解説します。
1.私は今までボーナスがでたらほぼ全額スポット購入していました。しかし決して給与が多いわけではありません。毎月10万円積立て、ボーナス払いまでしてしまうといずれ安全資産が底をつきます。その為ボーナスが出たらを毎月の積立てに回し赤字にならないようにします。
2.病気や災害などで仕事ができず収入が得られなくなってしまう可能性も考え400万円は確保しておきます。
3.節約した分は黒字になっていきます。安全資産400万円を超えた分については半年に1回スポット購入していきます。毎月でも良いのですが半年に1回の方が、どのくらい節約できたか実感ができそうだからです。
何故ここまでリスク資産を多くしリスクを負うのかというと、特にリスクとも思っていないからです。
例えば株で直接会社に投資していたら、その会社がつぶれたら投資したお金は紙くずになってしまいますから、そのリスクも考えたうえで安全資産は多くしておかなければいけませんが、S&P500に投資している以上スリム米国株式が償還にでもならない限り投資し続ければ問題ないからです。
暴落が起きても投資し続ければいづれ相場は元にもどりますから気にすることはありません。
なので使う予定のないお金には働いてもらっている方が良いのでこの方針で今後運用していきたいと思います。
※リスク許容度が低い方は暴落したとき夜も眠れなくなってしまう可能性があるため、私の真似はしないほうが良いかと思います。
【ただの今週のリスク資産状況 R1.9.7】
【特別口座】
投資元本
8,604,244円
時価評価額(合計)
先週 8,529,658円
今週 8,812,066円
先週比 +282,408円
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)