私がバランス型ファンドを捨て、何故このタイミングで米国株のインデックスファンドに集中投資することにしたのか不思議に思う方もいるかもしれません。
ここ数年上がり続けた株式市場で投資家の皆さんは「そろそろ暴落するぞ~暴落するぞ~オオカミがくるぞ~~」と戦々恐々としてきております。
そんな状況で積立投資3年目の私は上がろうが下がろうがどっちに転んでもチャンスだと思ったからなのです。
私はどちらかというと楽観的な考え方をしており、人口の増え続けているアメリカはあと10数年は成長するのではないかと思っているのが一つ。
しかしその逆に暴落したとしても積立開始初期の今の時期に停滞または下落してもらえれば将来的には大きな利益をもたらしてくれる。
ということからどちらにしてもここでアメリカに集中投資することがベストと判断したからです。
また信託報酬も激安になりますからいいことづくめです。
私自身あまり頻回にファンドの乗り換えは気が引けるのですが、10~20年後を見据えた時に全く違う景色が見えてしまったので惜しみなく決断した次第です。
慎重に時に大胆に。。
これが正解かは20年後わかりますww
【本日の気になるファンドの結果】
【日経平均株価】
20.618.57(-58.65)
【NYダウ】
25.962.44 (-173.35)
【S&P500】
2,900.51 (-23.14)
【世界経済インデックスファンド】
-58円(21,861円 -0.26%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
18円(14,495円 0.2%)
【 emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)】
-79円(10,122円 -0.77%)
【emaxis slim 米国株式(s&P500)】
-111円 (10,415円 -1.05%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-81円(10,100円 -0.8%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-36円(10,755円 -0.33%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-114円(10,981円 -1.03%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-82円(9,942円 -0.82%)
【ひふみプラス】
-204円(35,667円 -0.57%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)