最近話題のAI投信ですが、どうやら苦戦しているようで成績はいまひとつなようです。
AIもさすがにトランプ大統領のデーターまでは収集しきれなかったようです。
おそらく一昨年のような好調なときはAI投信はイケイケなのかもしれませんが、世界同時株安など予想しきれないことについては対処できないということになります。
振れ幅が大きい分リターンも見込める可能性がありますが、AIはまだ大暴落を経験していません。
データにないようなことが起こったらAIが暴走を始める可能性もゼロではないと私は思っています。
投資信託はやはり手数料が安く、純資産額の増え続けている信頼のおけるファンドに投資していく方が確実なのかもしれません。
【本日の気になるファンドの結果】
本日は米中貿易摩擦による世界経済減速の懸念が高まり株式市場は大幅に下落しています。
ファンドの結果もどのファンドもマイナスになっています。
【日経平均株価】
20.655.13(199.69)
【NYダウ】
26.279.91 (372.54)
【世界経済インデックスファンド】
258円(21,888円 1.19%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
72円(14,419円 0.5%)
【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】
176円(10,178円 1.76%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500】
246円 (10,503円 2.39%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
183円(10,159円 1.83%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
87円(10,725円 0.82%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
253円(11,075円 2.34%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
213円(10,037円 2.17%)
【ひふみプラス】
551円(35,670円 1.57%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)