積立投資を始めたけど日々のファンドの結果が気になってしょうがない。。
特に投資初心者の方はほぼ全員日々の結果が気になることでしょう。
積立投資は定期に積立日を設定し自動で積立てをさせていくことで、株取引などと比べて投資に対する時間を極力少なくし、時間を有効活用できる投資方法です。
長期にわたって自動に投資することで日々の値動きの変動も気にならなくなり、精神的にも安定し投資を続けることができるといわれています。
ではいつから日々の結果が気にならなくなるのでしょうか?
私の場合、ブログで毎日ファンドの結果を記事にしているため強制的に見る羽目になっているのですが、積立投資歴3年目を迎えた今では日々数万円動いても別になんとも思わなくなっています。
おそらくブログを書いていなければ毎日結果をみることはないでしょう。
振り返ってみると半年くらいすると日々の結果にドキドキすることはなくなり、全く気にならなくなったのは1年ほど前の世界同時株安の時のような気がします。
それまではどちらかというと、かなり良いペースでリスク資産が増えていました。
しかしいきなり世界同時株安が起こったことで、このレベルのことが起きればこのくらい資産が減り、事態が落ち着けば再びまた元に戻っていくことを実感できたことが要因だったと思っています。
いまではリーマンショック級なことや第3次世界大戦が起きた時のことをシミュレーションもできており、そんなときでも特に動揺せず積立続けることができると思っています。
そのため確実に気にならなくなるのはプチ下落を体験し、それでも積立て続けた時ではないかと思います。
[本日の気になるファンドの結果]
本日はアメリカの利下げへの期待後退により続落。日経平均株価もこの流れを受け反落となっています。
ファンドの結果は割れていますね。
[日経平均株価]
21.658.15(-98.40)
[NYダウ]
27.140.98 (-128.99)
[世界経済インデックスファンド]
34円(22,774円 : 0.14%)
[セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド]
104円(14,943円: 0.7%)
[emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)]
-3円(10,788円: -0.03%)
[emaxis slim 米国株式 S&P500]
-5円 (11,010円 : -0.04%)
[emaxis slim 全世界株式(除く日本)]
0円(10,779円 : 0.0%)
[emaxis slimバランス(8資産均等型)]
16円(11,046円: 0.15%)
[楽天・全米株式インデックスファンド]
-6円(11,633円: -0.05%)
[楽天・全世界株式インデックスファンド]
-26円(10,601円 :-0.24%)
[ひふみプラス]
44円(37,670円 0.12%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)