年金のことが何かと話題になっていますが、将来の年金額を知らない人が6割もいるとの記事を目にしました。
資産がたくさんある方なら良いでしょうが、資産や貯金があまりないという方は気にした方が良いと思います。
何故かというと老後資金2000万円問題が話題になっていますが、必要な額は個人差があり、計算するにはまず自分が将来もらえる年金額をベースに計算していくからです。
厚生年金の場合は収入によって年金額が変わってきます。
およそにはなってしまいますが、「ねんきんネット」で計算できますので、まずは自分が将来いくらもらえるのか知っておく必要があります。
私の場合で計算してみましょう。
65歳でリタイヤした場合、厚生年金 1か月14万円位になるだろうと考えます。
生活するには14万円ではちょっと足りないので、6万円資産から取り崩し足していきます。
6万円×12か月=72万円 を1年間に取り崩します。
仮に100歳まで生きるとして試算すると
⇒72万円×35年=2520万円
2520万円が必要なるのがわかりますね。
これは本当に簡単な試算ではありますが、なんとなく自分が貯めなければならない額はわかると思います。
しかし6割も知らないとは驚きですね。
自分の老後は年金崩壊していると思ってあきらめているのか、そもそも年金だけで暮らしていけると思いこんで安心しているのかですが、国は最低限の保証しかしてくれないので個々でしっかり備えるようにしていきましょう。
ただの今週のリスク資産状況 R1.7.21です。
今週は株式市場が下落する場面もありリスク資産も2万円近く減っています。
【特別口座】
投資元本
7,551,506円
時価評価額(合計)
先週 7,954,492円
今週 7,934,784円
先週比 -19,708円
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)