政府は2024年に新札を発行することを公表しましたが、5年前の発表はあまりに早すぎで裏があるといわれています。
そのひとつに45兆ほどあるタンス預金を出させたいという狙いもあるようです。
旧札は使えるようですが、いつか使えなくなるのでは?という焦りを持たせるという心理的な狙いもあるようです。
要するに政府は眠っているお金を動かし把握したいのです。
また脱税している方のお金を出させるというメリットもあります。
新札に切り替わったら、タンスにしまっている多くのお金が使いづらくなってしまいます。
当然新札に切り替える方法を考えるでしょう。
銀行口座を通せば資産を把握されることになってしまいますが、そうするしかなくなるかもしれません。
そうすれば政府にとって思う壺です。
政府はすべての国民の貯蓄額を把握できることになります。
いづれはマイナンバー制度で脱税はできなくなるといわれていますが、前段階といったところでしょうか。
[本日の気になるファンドの結果]
本日の株式市場はアメリカの利下げへの期待が弱まりNYダウが続落。日経平均株価は小幅に反発しています。
ファンドの結果ですがemaxis slimバランス(8資産均等型)以外マイナスになっていますね。
[日経平均株価]
21.565.15(30.80)
[NYダウ]
26.806.14 (-115.98)
[世界経済インデックスファンド]
-18円(22,714円 : -0.07%)
[セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド]
-13円(14,939円: -0.09%)
[emaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)]
-27円(10,739円: -0.25%)
[emaxis slim 米国株式 S&P500]
-19円 (10,916円 : -0.17%)
[emaxis slim 全世界株式(除く日本)]
-27円(10,726円 : -0.25%)
[emaxis slimバランス(8資産均等型)]
7円(11,032円 0.06%)
[楽天・全米株式インデックスファンド]
-26円(11,529円 -0.26%)
[楽天・全世界株式インデックスファンド]
-17円(10,584円 -0.16%)
[ひふみプラス]
-259円(37,470円 -0.69%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)