先日7payが不正アクセスされ5500万円もの被害がでているとか。
被害者の中には、いきなり身に覚えのないチャージのお知らせが次々と40万円分もお知らせがあったとのことです。
これはびっくりしますね。。。
まぁ被害者の方には全部全額保証されるそうですが、この被害額もっと多くなるのではないのでしょうか。
すぐに気づけた人は良いのでしょうが、高齢者などのスマホに詳しくなく、なんとなく登録してしまった人などは、不正に利用されたことに気づけていない可能性もあります
そう考えると5500万円以上の被害はあるはずです。
最初のpaypayで不正アクセスが問題になったのにお粗末なセキュリティです。
世の中AIの進化などでどんどん便利になるのは良いのですが、人間の頭が追い付いていない証拠です。
流行りに乗っかるより、しばらく様子を見るのが得策です。
私は当面なんちゃらpayでの支払いはしないことでしょう。
【本日の気になるファンドの結果】
本日の株式市場はアメリカが独立記念日で休場。日経平均株価は続伸となっています。
ファンドの結果ですが、どのファンドもプラスになっていますね。
【日経平均株価】
21.746.38(43.93)
【NYダウ】
26.966.00 (179.32)休場
【世界経済インデックスファンド】
46円(22,743円 0.20%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
75円(14,878円 0.51%)
【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】
18円(10,757円 0.17%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500】
10円 (10,891円 0.09%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
18円(10,737円 0.17%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
26円(11,044円 0.24%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
11円(11,495円 0.1%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
10円(10,581円 0.09%)
【ひふみプラス】
1円(38,045円 0.0%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)