ここのところ住宅ローンが払えず、せっかく購入した家を手放す人が多くなっているようです。
要因としては働き方改革で残業代が減ったことも要因のようなのですが、ボーナスが減ったとか、支給されなくなったことが原因でローンが払えなくなったという方が意外と多いのです。
ボーナスが永久に確実にもらえると定期の収入としてしまいローンを組んでしまうのでしょうが、私としては何故そのような確信を持てるのか不思議でしょうがありません。
私はローンは組まない主義なのですが、もし家を買うとしたら私はボーナスは含ないで毎月の給料のみで計算しローンを組みます。
またもし今の職場がつぶれたり辞めて転職した場合、給料が下がるかもしれないことを考えてローンを組むでしょう。
20年以上もローンを支払っていかなければいけないのです。
あらゆるリスクは考えるべきで、ボーナスは支給されて当たり前から、支給されないものとしてローンを組んでいく方が無難なのです。
ただの今週のリスク資産状況 R1.6.30です。
先週に引き続き今週もリスク資産は増えていますね。
G20で米中貿易協議の再開など貿易摩擦への懸念が和らぎ週明けは期待できそうですね。
【特別口座】
投資元本
7,477,480円
時価評価額(合計)
先週 7,735,123円
今週 7,801,462円
先週比 66,339円
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)