私の会社は誕生日月など臨時でプチボーナスがあり、1万3千円臨時収入がありました。
ボーナスなどこういった臨時収入は気前が良くなり使いたくなりますが、その衝動を抑えて積立てていきたいものです。
定期的な積立ての他にこういったスポット購入で、買い増しをしていく意識を持つことが将来大きな資産に変わっていきます。
積立投資を始めて3年目に入っていますが、1~2年目に比べると資産の増え方が明らかに違ってきています。
リスク資産が増えていることでの資産の増減が激しくなっているというのはありますが、複利効果が少しずつ見え始めてきているような気がします。
まぁまだ複利くんの頭頂部くらいでしょうが。。
今週の気になるファンドのリターンです。
どのファンドも半年のリターンが大幅に回復していますね。
丁度1月ごろは株式市場が下落したのでその反動リターンが大きくなっていますね。
※楽天証券(税引前)詳細
【世界経済インデックスファンド】
6か月 14.57%
1年 2.22%
3年 8.82%
5年 3.64%
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
6か月 12.68%
1年 2.24%
3年 8.21%
5年 4.47%
【eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 】
6か月 33.72%
【emaxis slim 全世界株式(オールカントリー)】
6か月 28.45%
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
6か月 29.80%
1年 3.20%
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
6か月 15.97%
1年 3.50%
【楽天・全米株式インデックスファンド】
6か月 33.96%
1年 4.20%
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
6か月 27.48%
1年 1.00%
【ひふみプラス】
6か月 26.80%
1年 -14.30%
3年 14.62%
5年 12.92%
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)