先日ヤフーニュースで「ふつう」を求めて、手取りの半分近くを 株や投信に回す人が増えてきているという記事を目にしました。
給与も増えない時代、貯金しても資産が増えない時代、将来の不安を感じ投資する人たちが増えているようです。
投資といえば「今よりも裕福になるために資産を増やす」というイメージが今までは強かったと思いますが、将来なんとか独立して暮らせるようにとか、お金持ちの暮らしにはあこがれておらず、贅沢せずにアーリーリタイアして「ふつう」に過ごしたいという方が多くなっているようです。
年収が300万円満たない人などは実家が出たいけど、貯金もできずに家を出られなかったりする人もいるようです。
そのためできる限り収入を投資に回して自立したいとのこと。
切実です。。。
ただ私も上記の考えに近いものがあります。
今でこそ投資しやすい環境になっていますが、もし私が20代で今のような環境が整っていたら間違いなく投資していたと思います。
私は今でこそ、それなりの収入を得られるようになっていますが、20代のころは本当にひどかったです。
お金がなく納豆ご飯ばかり食べていました。。
納豆ご飯で我慢をして必死で貯金して今の資産地道に増やしていきましたが、もしその分を積立投資に回していたら、おそらく今3000万円位の資産になっていると思います。
まぁ過去を振り返っても仕方ありませんから、この先の事を考えます。
私も特にお金持ちの生活にはあこがれていません。
高級車にのったり、パーティーをひらいたり、エーゲ海で優雅に過ごしたいなんて得に思いません(笑)
普通にごはんが食べられて、穏やかに過ごせる今の環境があれば満足です。
この暮らしを生涯にわたって送れるように投資をしているので、私は「ふつう」を求めて投資をしているといっていいでしょう。
私の目標としては60歳前にはセミリタイヤしてのんびり過ごしていくことです。
本当は完全にリタイヤしたいですが、その為にはリスクをとった投資をしなければいけなくなります。
それはセミリタイヤすらも、できなくなる可能性も高まってしまうため、現実的な投資をしていきたいと思っています。
でもロト6で1億円位当たってくれないかなぁ!と夢をみる赤いライジングスターでしたww
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)