将来に備えて積立投資やiDeco(確定拠出年金)をしたいと考えているけどなんか怖いからどうしようか迷っている方はいると思います。
私も3年ほど前まではそうでした。
投資に絶対はありませんとか将来元本割れをする可能性もありますよ的なことを言われると躊躇してしまいますよね。
まぁ確かにその可能性はありますが、積立投資の場合は長期間積立続ければその可能性は低くなっていくのです。
下記が私の特定口座(NISA含)とiDeco(確定拠出年金)の資産の推移です。
積立開始してもうすぐで3年目を迎えますが私のリスク資産は下記のように推移しています。
投資を始めて半年ほどで50万円程増えましたが、投資開始2年目には世界同時株安のあおりを受けてー30万円程の含み損となっています。
しかし再び上昇し今では再び40万円ほどの含み益となっています。
世界経済はこのような流れを繰り返して成長を続けているため、結局のところ下落した時に積立を止めてしまっては損をしてしまうのですが、積立て続ければ将来的には利益が出せる可能性が高くなります。
もちろん、どのファンドに投資するかにもよります。
私の場合は人口減少していく日本は衰退していく可能性が高く、一方人口の増えている(アメリカ、新興国など)は経済がまだ成長していくと考え信じていることから、世界分散投資をメインに行っています。(日本もまだまだわかりませんから比率は少ないものの投資先の対象ではあります)
投資とは会社など投資先が成長することを信じてお金を預けるわけですから、疑心暗鬼のままでは失敗してしまいます。
しっかり学んだあとは投資先を信じて投資し続けることが必要だと私は思います。
もちろん投資先の動向は気にかけて、もしもの時のことは考えておく必要はありますが。
投資をこれからしたい方、投資を始めてまだ不安な方に参考になれば幸いです。
この資産の推移も時々して記事にしていきたいと思います。
【特定口座】
投資先
世界経済インデックスファンド
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
投資先
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)