赤いライジングスターです。
H31年1月の積立状況とトータルリターンの報告です。
1月は定期積立と楽天ポイント分のスポット購入だけでしたが、10万円積み立てることができています。
リスク資産ですが1月は株式市場が好調となりファンドの結果も良く、トータルリターンが先月の含み損から35万円超の回復となり含み益になりました。
そのため安全資産:リスク資産が6.9:4.1とリスク資産が一気に増え、目標の6:4となるまであと少しとなっています。
目標を達成したら特定口座の世界経済インデックスファンドの積立額を少なくするか、そのまま同額を積立て7:3を目標にするか現在検討中です。
【特定口座】
≪世界経済インデックスファンド≫
50,000円 (定期積立)
0円 (スポット購入)
取得総額 5,639,219円
時価評価額 5,745,745円
トータルリターン 106,525円(1.88%)
≪iFree S&P500インデックス≫
0円
※eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に積立変更したため積立中止
取得総額 42,115円
時価評価額 41,697円
トータルリターン -418円(-0.99%)
≪eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)≫
476円(スポット購入)
ブログ収入 0円
楽天ポイント分 476円
FX 0円
取得総額 115,238円
時価評価額 105,300円
トータルリターン -9,938円(-8.62%)
【ideco】
≪セゾン バンガード グローバルバランスファンド≫
23,000円(定期積立)
取得総額 385,512円
時価評価額 373,324円
トータルリターン -12,188円(-3.84%)
【積立NISA】
≪世界経済インデックスファンド≫
33,333円(定期積立)
取得総額 466,662円
時価評価額 458,852円
トータルリターン -7,810円(-1.67%)
1月積立合計 106,809円
投資元本合計 6,648,746円
時価評価額合計 6,724,918円
先週 6,569,876円
先週比 155,042円
トータルリターン合計 76,172円(0.67%) (先月比 +3.89%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)