25日のアメリカ市場はアメリカ政府機関の一部閉鎖が解除されたことを受けてNYダウは反発しドル高。日経平均株価は週末に200円近く上昇していたため利益確定売りが先行し、また中国株安を受けて反落しました。
ファンドの結果です。
ひふみプラス以外のファンドがプラスになりましたね。
やはりこういう状況をみていると日本は徐々に衰退していくのかなと感じています。
子供は増えず自国で経済発展する力はなく、中国が不景気にあると、そのあおりを受けるのは明らかです。
ひふみプラスも日本株式のファンドですが、貿易摩擦の影響を大きく受けました。
中国が不景気になればもちろん世界分散投資をしていても影響はでることですが、日本のみに投資をしていると、それ以上にその影響を受けると思われます。
リターンはゆるやかでも分散投資は徹底していきたいものです。
【日経平均株価】
20,649.00(-124.56)
【NYダウ】
24.737.20(183.96)
【世界経済インデックスファンド】
75円(21,533円 0.34%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
19円(13,933円 0.14%)
【eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)】
58円(9,814円 0.59%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500】
46円 (9,744円 0.47%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
67円(9,754円 0.69%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
37円(10,424円 0.36%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
56円(10,341円 0.54%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
61円(9,703円 0.63%)
【ひふみプラス】
-67円(34,962円 -0.19%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)