23日アメリカ市場は原油先物相場の急落を受けてNYダウは続落。日経平均株価はアメリカの年末商戦の出足が好調だったことや、大阪万博の開催が決まったことなどが好感されて株高となっています。
ファンドの結果です。
セゾン以外はマイナスになっていますね。
連日のマイナスで私の含み益も再びなくなりそうな勢いです。
さて本日もあまり記事にすることがないので雑記ですが、大阪万博の開催が決まりましたが、私は楽しみな反面他にもっとお金をかけるべきところがあるのではないかと思ってしまいます。
楽しみとしてはやはり将来の私たちの生活がどのようになっていくのかを見れるからです。
昔の大阪万博では動く歩道や自動で体を洗ってくれる機会などがピックアップされ、つくば万博ではリニアモーターカーでした。
どれも20年~30年後に実現され、またはされようとしています。
そして今回の大阪万博ではと期待してしまいます。
しかし反面何百億円を国が負担することになり、このお金を保育や介護に負担できないものかと思ってしまいます。
経済効果2兆円とも言われていますが、はっきりいって確実かもわかりませんし、夢洲はもし南海トラフ地震がおきたら津波で甚大なる被害を受けてしまいます。
このようなリスクを抱えて動くよりも今困っている方たち、若い世代への支援をすることで人口を増やすことに投資をする方が長期的には有効だと私は思います。
しかしどちらが正しいのかはわかりませんがこういう国の将来にかかわることこそ国民投票で決めてほしいものです。
【日経平均株価】
21,812.00(165.45)
【NYダウ】
24.285.95(-178.74)
【世界経済インデックスファンド】
-77円(21,560円 -0.35%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
6円(14,141円 0.04%)
【iFree S&P500インデックス】
-79円(11,112円 0.70%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500】
-69円(9,927円 -0.69%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-68円(9,844円 -0.69%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-11円(10,413円 - 0.11%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-61円(10,533円 -0.58%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-67円(9,829円 -0.68%)
【ひふみプラス】
81円(36,861円 0.22%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)