9日のアメリカ市場はNYダウが5日ぶりの株安。日経平均株価もこの流れを受けて株安からスタートしましたが、中国・上海株が反発したことで小幅の反発となりました。
ファンドの結果です。
どのファンドもマイナスになっていますね。
さて楽天・全世界株式インデックスファンドの純資産額が150億円を超えました。
リターンあまり良いとはいませんが、今年の世界の状況を考えると仕方ないと思います。
下落時期でも純資産額は増えており人気なファンドであることは間違いありません。
【日経平均株価】
22,269.88(19.63)
【NYダウ】
25.989.30(-201.92)
【世界経済インデックスファンド】
-150円(21,995円 -0.67%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-34円(14,519円 -0.23%)
【iFree S&P500インデックス】
-118円(11,825円 - 0.98%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500】
-106円(10,561円 -0.99%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-112円(10,324円 -1.07%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-33円(10,535円 -0.31%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-125円(11,168円 -1.11%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-90円(10,294円 -0.87%)
【ひふみプラス】
-442円(38,254円 -1.14%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)