ただの気になる投資信託ファンドのリターンの報告(30.11.3)です。
今週は米中の貿易摩擦の懸念が後退し、どのファンドも微回復していますね。
アメリカの雇用統計の結果、アメリカ経済の好調さは続いており、来週はもう少し回復しそうです。
下記のようにiFree S&P500インデックスや楽天・全米株式インデックスファンドの好調さを見てしまうと、アメリカ株のファンドだけに投資したくもなるのですが、これから先アメリカが100%安心であるかどうかはわかりません。
リターンは緩やかになってしまうかもしれませんが、できる限り分散投資し自分の大切な資産は守るようにしましょう。
※楽天証券(税引前)詳細
【世界経済インデックスファンド】
6か月 -5.64%(先週比 2.36%)
1年 -4.01%(先週比 0 .66%)
3年 1.99%(先週比 0.22%)
5年 4.91%(先週比 0.55%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
6か月 -1.46%(先週比 1.12%)
1年 -2.47%(先週比 0.55%)
3年 1.63%(先週比 0.33%)
5年 5.72%(先週比 0.35%)
【iFree S&P500インデックス】
6か月 14.03%(先週比 3.64%)
1年 6.59%(先週比 1.09%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
6か月 0.81%(先週比 2.11%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
6か月 -3.81%(先週比 1.69%)
1年 -1.91%(先週比 0.61%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
6か月 12.66%(先週比 4.53%)
1年 6.05%(先週比 1.28%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
6か月 -0.75%(先週比 4.64%)
1年 -1.37%(先週比 1.50%)
【ひふみプラス】
6か月 -15.50%(先週比 9.51%)
1年 - 1.85%(先週比 3.49%)
3年 13.96%(先週比 2.42%)
5年 16.65%(先週比 1.12%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)