1日のアメリカ市場は、トランプ大統領が米中協議の進展を示唆したことで貿易摩擦の懸念が後退。NYダウが続伸。日経平均株価もこの流れを受けたことで大幅に反発しています
ファンドの結果です。
どのファンドも大きくプラスになっていますね。
さて本日の世界経済インデックスファンドは200円以上のプラスになりましたが、このくらい基準価額があがると、私の資産も6万円近く増えるようになってきています。
積立初めて単純に右肩上がりであれば、こうはならないはずです。
2月の世界同時株安、先日の含み損の時に積み立てることができたから、この資産の増え方になっていると思います。
積立期間が長くなれば長くなるほどこの傾向が強くなるのは言うまでもありません。
【日経平均株価】
22,243.66(556.01)
【NYダウ】
25,380.74(264.98)
【世界経済インデックスファンド】
227円(21,749円 1.05%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
128円(14,223円 0.91%)
【iFree S&P500インデックス】
128円(11,533円 1.12%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500】
115円(10,303円 1.12%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
129円(10,137円 1.29%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
90円(10,394円 0.87%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
130円(10,906円 1.21%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
163円(10,129円 1.64%)
【ひふみプラス】
761円(38,671円 2.01%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)