24日のアメリカ市場は、長期金利上昇による影響などからNYダウが大幅に下落。日経平均株価もこの流れを受け800円超の大幅株安となっています。
ファンドの結果です。
どのファンドもものすごいマイナスになっていますね。。。
私が主に積み立てている世界経済インデックスファンドの含み益も昨年末に50万円を超えていたものがついに2000円台にまで一気に下がってしまいました。
うひょ~~~ですね。
ひふみプラスは4%を超える下落となっており、この下落局面どこまで行くか予想ができません。。
しかし私は昨年の上昇局面を経験できたことで積立投資のメリットを感じることができており、下落局面の今なんとも思わず積立続けてこの下落の状況を楽しみ?もっと下げて!!と思えるようになっています。
しかしもしこれが積立始めた昨年だったらかなり不安にかられたでしょうね。。。
ただ現在含み益があるから平然としていられているわけではなく上昇局面時投資の勉強をしたからこそなのです。
上がるリスクと同じように下がるリスクもあると学んでこの局面を予測していたので特にストレスを感じることなく積立続けることができています。
これから数年間もしかしたらこのまま下落し続けていくこともありえるでしょう。
ただ世界は再び回復していきます。
下落の局面で買い続けた私のリターンは15%を超えるようになっていることでしょうww
【日経平均株価】
21,268.73 (-822.45)
【NYダウ】
24,583.42 (-608.01)
【世界経済インデックスファンド】
-334円(21,281円 -1.54%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-148円(14,132円 -1.04%)
【iFree S&P500インデックス】
-399円(11,095円 -3.47%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500】
-356円(9,911円 -3.46%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-270円(9,769円 -2.69%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-118円(10,207円 - 1.14%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-378円(10,476円 -3.48%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-346円(9,693円 -3.45%)
【ひふみプラス】
-1,679円(36,971円 -4.34%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)