18日のアメリカ市場は、アメリカの長期金利上昇が長期化するとの見方やアメリカとサウジアラビアの関係性悪化を懸念し、NYダウが続落。日経平均株価もこの流れを受けたことや円高に推移したことから株安となっています。
ファンドの結果です。
本日は大幅にマイナスになっていますね。
最近の流れとしては上旬に下落し下旬までに回復する流れになっていましたが、今月はそうはならなそうです。
私自身今年はこの流れのまま下落していくのではないかとおもっています。
積立投資仕込みの時期相場到来ですww
積立初めて間もない時期に停滞または下落はまたとないチャンスです。
積立開始して1~5年間はリスク資産がどれだけあったら将来このくらいの勢いで増えていくなと理解できれば良い時期です。
それがわかったらあとはひたすら仕込める時期に仕込んで最終的に上がるのを待てばよいのです。
当面今のような資産が増えそうで増えない流れになると思いますが、儲からないからと違う投資方法に慌てて変更するようなことは決してしてはいけないのです。
【日経平均株価】
22,532.08 (-126.08)
【NYダウ】
25,379.45(-327.23)
【世界経済インデックスファンド】
-239円(21,711円 -1.08%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-56円(14,360円 -0.39%)
【iFree S&P500インデックス】
-205円(11,599円 -1.73%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500】
-183円(10,362円 -1.73%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-162円(10,145円 -1.57%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-86円(10,383円 - 0.82%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-195円(10,980円 -1.75%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-190円(10,117円 -1.84%)
【ひふみプラス】
-360円(39,502円 -0.9%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)