赤いライジングスターの家計簿 2018.8月です。
今月は住民税の支払いやらで出費が重なりましたが、安全資産は赤字にならずにすみました。
でもこれでもイデコとふるさと納税のおかげで1万円近く安くなっているのです。
これがなければ完全に赤字でしたね。
さて私は普段ほとんどお金を使わないことで有名ですが(笑)
1年間に1度だけ大きな買い物があります。
それは「なたまめ茶」です。
なたまめ茶とは刀豆というそら豆のような大きなサヤに入っている豆で福神漬けにつかわれます。
私は若かりし頃副鼻腔炎(いわゆる蓄膿症)に悩んでいたのですが、藁をもすがる思いでこのお茶を飲み始めたところ、薬でも排出しきれない鼻水がすべて排出。
手術も考え始めていたくらいの症状でしたがすっかりよくなり、その後再発することなく10年近くになり予防のためにずっと飲み続けています。
このなたまめ茶はデドックス効果があるようで鼻炎には特に効果があるようです。
私が花粉症にいまだに発症していないのはこのお茶のおかげもあるのかもしれません。
デメリットとしては高い。。くらいでしょうか。1箱60袋入りで本来は6000円近くしますが、私は「なたまめ茶愛好者永久会員」の称号を得ており、またたくさん購入することで安くなり8箱購入しているため1箱3000円ほどで購入することができます。(永久会員はウソです(笑))
そのため1日当たりで計算すると100円くらいになりますが、このお茶のおかげで医療費が節約できているなら安いものだと思っています。
副鼻腔炎になったら薬代など半端ありませんから、これからもこのお茶は飲みつづけるつもりです。
味は私が飲んでいるのはハトムギなども入っているため飲みやすくなっています。
ドラッグストアでも売っていると思いますので副鼻腔炎でお悩みの皆さん是非お試しください。
【電気代】
今年は猛暑でエアコン使用により高くなってしまいましたね。ただエアコンがついに壊れ新機種に変わったので今後はかなり安くなるのではないかと思っています。
【食料系】
毎月お酒代やお昼ご飯ふくめほぼ一定です。食事は健康のためにもしっかりとるようにしています。
【日常生活関連費】
なたまめ茶8箱購入したため支出が大きくなってしまいました。
【医療費】
健康そのもので0円です
【被服費】
夏前にまとめて買ったことや昨年のセール時に服を買ったので、特に買うものがありませんでした。
【住民税】
2か月に1度の支払い月でした。やはり大きい額です。。
【ケーブルTV】
うちのマンションはケーブルTVを見られ、ケーブル会社がNHKの受信料をマンション共同支払いにしており、1年分私は支払っているため多少やすくはなっていますが相変わらずクソ高いです。まぁ私はチコちゃんなど結構みているので仕方ありませんがもう少し安くしてもらいたいものです。
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)