ただの気になる投資信託ファンドのリターンの報告(30.9.15)です。
先週は市場の不調続きでしたが、反発するかのように今週は連日株高が続きました。
アメリカと中国の通商交渉の実施提案による期待が大きいようです。
ファンドのリターンも回復しておりますね。
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド の半年リターンが7%超と好調です。
穏やかな相場であればこのリターンはありえるかなと思うのですが、2月の世界同時株安や貿易摩擦の懸念などの相場の状況を考えるとこのリターンは好調とし言わざるを得ません。
昨年までは世界経済インデックスファンドとほぼ同じリターンでしたが、今年に入り差がかなりでているのがわかるかと思います。
これは新興国への投資比率が世界経済インデックスファンドの方が大きいことが要因と思われます。
だからといって世界経済インデックスファンドが駄目というわけではありません。
現時点はこういう結果になっていますが、1年後また状況が変わっていることでしょう。
※楽天証券(税引前)詳細
【世界経済インデックスファンド】
6か月 0.67%(先週比 3.55%)
1年 1.95%(先週比 0 .93%)
3年 3.94%(先週比 0.50%)
5年 5.14%(先週比 -0.13%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
6か月 7.49%(先週比 1.95%)
1年 4.60%(先週比 -0.49%)
3年 3.70%(先週比 0.45%)
5年 6.45%(先週比 -0.02%)
【iFree S&P500インデックス】
6か月 26.06%(先週比 6.03%)
1年 19.93%(先週比 -0.63%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
ーー
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
6か月 2.92%(先週比 2.05%)
1年 2.62%(先週比 0.14%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
6か月 27.02%(先週比 5.84%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
6か月 12.36%(先週比 4.94%)
【ひふみプラス】
6か月 -5.41%(先週比 0.64%)
1年 12.04%(先週比 -1.87%)
3年 17.13%(先週比 0.72%)
5年 18.78%(先週比 -0.01%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)