11日のアメリカ市場はNYダウが113ドル高となりました。日経平均株価は前日に300円近く上昇したことで反動から利益確定売りがでたことなどから株安となっています。
ファンドの結果です。
ひふみプラス以外どのファンドもプラスになっていますね。
セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの楽天証券の信託報酬をみたら0.62%になっていました。つい最近まで0.74%だったような気がするのですが??
積立NISAで積み立てている私としてはうれしいですww
えっ??もう今の時代0.1%代だって?
まぁ私もいろいろと考えましたが安けりゃいいってもんでもないと思っています。
私の場合はまずバランス型ファンドを選んでおり、日本への投資比率を最低限に、そしてポートフォリオをリバランスしてくれるファンドへの手数料と思っています。
自分ではリバランスなんてできる自信がありませんから、その手間賃だと思ってこれからも積立ていきます。
【日経平均株価】
22,604.61 (-60.08)
【NYダウ】
25,971.06 (113.99)
【世界経済インデックスファンド】
9円(21,968円 0.04%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
23円(14,544円 0.16%)
【iFree S&P500インデックス】
58円(11,999円 0.48%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500)】
52円(10,720円 0.49%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
31円(10,504円 0.3%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
2円(10,456円 0.02%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
51円(11,447円 0.45%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
33円(10,533円 0.31%)
【ひふみプラス】
-185円(39,773円 -0.46%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)