ただの気になる投資信託ファンドのリターンの報告(30.9.8)です。
今週は日経平均株価が連日株安となりファンドへの影響も大きく、どのファンドもリターンが下がっていますね。
ひふみプラスの半年のリターンが-6%超とかなり下がっていますね
ここ最近の結果をみて売ってしまいたくなる方や塩漬けにしてしまい積立をやめてしまう人も多いと思いますが、そのような投資方法をとっていたら、どんな優良なファンドに投資していても利益を出すのは難しいでしょう。
なんとなく昨年より調子が悪いからと漠然と売ってしまうようなことはおすすめできません。
先週まで好調だった楽天・全米株式インデックスファンドですら、今週10%まで近く下げております。
ひふみプラスは不調だからと楽天・全米株式インデックスファンドに乗り換えたとたんに値下がりしたと売ってしまうことになりかねません。
今一度ひふみプラスに投資している理由を再考してみましょう。
えっ?赤いライジングスターはひふみプラスに投資していないからそんなこと言えるんだって?
そうではなくこういうことを予測していたから買っていないだけです。
良いファンドだとは思いますが、私は日本の将来に不安を感じていますから日本への投資比率は少なくしておきたいと思っています。
この投資比率が正しいかなんてわかりません。
でも自分が正しいと思う方法でひたすら積立続けることが成功の秘訣だと思っています。
※楽天証券(税引前)詳細
【世界経済インデックスファンド】
6か月 -2.88%(先週比 -5.68%)
1年 1.02%(先週比 -1 .02%)
3年 3.44%(先週比 1.00%)
5年 5.27%(先週比 -0.84%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
6か月 5.54%(先週比 -3.65%)
1年 5.09%(先週比 -0.67%)
3年 3.25%(先週比 -1.13%)
5年 6.47%(先週比 -0.66%)
【iFree S&P500インデックス】
6か月 20.03%(先週比 -9.94%)
1年 20.56%(先週比 0.7%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
ーー
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
6か月 0.87%(先週比 -1.48%)
1年 2.48%(先週比 -1.59%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
6か月 21.18%(先週比 -10.71%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
6か月 7.42%(先週比 -10.23%)
【ひふみプラス】
6か月 -6.05%(先週比 -11.44%)
1年 13.91%(先週比 -2.22%)
3年 16.41%(先週比 -2.71%)
5年 18.79%(先週比 -1.95%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)