9/4 朝日新聞で3メガバンクの投信、4割の客が損失との記事を目にしました。
これは先日金融庁が運用成績を開示するように求めたからでありますが、この結果本当にあくどいですね。。
投資信託はノーロードの優良なファンドに積立続ければかなりの高い確率で資産を増やすことができますが、銀行の手数料目当ての回転売買の連続で利益がでづらくなってしまいます。
これを機会に銀行は誠実な販売をしてもらいたいものです。
さて4日のアメリカ市場は休場明け通商問題への懸念からNYダウが続落。日経平均株価もこの流れを受けたことや中国株安の影響から続落しました。
ファンドの結果です。
どのファンドも連日の小幅の増減となっていますね。
最近はファンドの結果が割れることが多いですが、気にせず積立続けましょうww
【日経平均株価】22,580.83 (-116.07)
【NYダウ】 25,952.48 (-12.34)
【世界経済インデックスファンド】
-18円 (22,1115円 -0.08%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
36円(14,654円 0.25%)
【iFree S&P500インデックス】
25円(12,743円 0.23%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500)】
9円(10,718円 0.08%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-2円(10,596円 -0.02%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-26円(10,507円 -0.25%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
29円(11,477円 0.25%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-26円(10,621円 -0.24%)
【ひふみプラス】
-286円(40,826円 -0.65%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)