31日のアメリカ市場はNYダウが続落。日経平均株価はアメリカとカナダの北米自由貿易協定が合意にいたららなかったことなどを受けて続落となっています。
ファンドの結果です。
どのファンドもマイナスになっていますね。
上がってきたと思ったら再び下がるこの繰り返しでさすがにじれったさを感じてしまう方もいると思いますが、基本的にはこういうシーソーゲームの繰り返しでジワジワあが
っていくものだと思いましょう。
下記はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの約10年間の値動きです。
リーマンショックやらで急激に下がった時期のあとを見てもらえればわかりますが、2009年~2012年ごろまでずっと停滞時期でした。
この時期に投資から離れた人も少なくはないでしょう。
しかしこの時期を耐えて積立続けた人は大きな含み益になっていることでしょう。
今がこの停滞時期かはわかりませんが、積立始めたけど全然利益がでないと判断してしまうのはナンセンスです。
下がっても上がっても将来的にジワジワ成長すると信じる方は積立続ければ、将来大きな資産に膨れ上がるのです。
【日経平均株価】22,707.38 (-157.7)
【NYダウ】 25,964.82 (-22.10)
【世界経済インデックスファンド】
-78円 (21,158円 -0.35%)
【セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド】
-68円(14,622円 -0.46%)
【iFree S&P500インデックス】
-5円(11,987円 -0.04%)
【emaxis slim 米国株式 S&P500)】
-5円(10,709円 -0.05%)
【emaxis slim 全世界株式(除く日本)】
-52円(10,596円 -0.49%)
【emaxis slimバランス(8資産均等型)】
-31円(10,548円 -0.29%)
【楽天・全米株式インデックスファンド】
-3円(11,439円 -0.03%)
【楽天・全世界株式インデックスファンド】
-9円(10,638円 -0.08%)
【ひふみプラス】
-536円(41,184円 -1.28%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)