赤いライジングスターです。
積立状況の報告とトータルリターンの報告は毎月1回行っています。
これに加えリスク資産状況を毎週お伝えしておりますが、毎月1回だけこのカテゴリーに加えてお伝えしていきます。
H30年8月の積立状況とトータルリターンの報告です。
8月はアメリカ対中国、メキシコ貿易摩擦による懸念が後退したことで月末は好調でしたが、8/31に再びトランプ大統領が中国への追加関税をするとの報道を受けて下落。トータルリターンは先月に比べると1.21%下げています。
積立については今月は定期積立以外のスポット購入は楽天スーパーポイント分 ふるさと納税更生請求により還付された分のみでした。
今月も積立額10万円を超えましたww
私はここのところリスク資産と安全資産の割合を7:3にしても良いかなと思っています。
その割合にしても300万円近くは安全資産で確保できますし、リスク資産も引き落とせないわけではありません。お金を遊ばせておくのも実にもったいありません。
ただとりあえずは今のペースで積み上げていき、いづれその割合にもっていくか、もしリーマンショック級の下落が来たときはそこでスポット購入したいと思っております。
【特定口座】
≪世界経済インデックスファンド≫
50,000円 (定期積立)
2,000円 (スポット購入) ※ふるさと納税更生申告 還付金
取得総額 5,137,278円
時価評価額 5,373,530円
トータルリターン +236,250円(4.59%)
≪iFree S&P500インデックス≫
327円(スポット購入)※楽天ポイント スライド投資
取得総額 41,455円
時価評価額 44,685円
トータルリターン 3,229円(7.78%)
【ideco】
≪セゾン バンガード グローバルバランスファンド≫
23,000円(定期積立)
取得総額 271,347円
時価評価額 277,622円
トータルリターン 6,275円(2.3%)
【積立NISA】
≪世界経済インデックスファンド≫
33,333円(定期積立)
取得総額 299,996円
時価評価額 298,792円
トータルリターン -1,205円(-0.-40%)
8月積立合計 108,660円
投資元本合計 5,750,076円
時価評価額合計 5,994,629円
先週 5,889,206円
先週比 +105,423円
トータルリターン合計 +244,549円(4.25%) (先月比 -1.21%)
ただの日誌いつも見ているよって方は下記クリックをお願いします!!
つまんない二度と来るかっていう方も下記より退場できます(笑)