しかしいつまでたってもインターネットサービスも楽天証券も シーン。。。画面は一向に変わりません。これってもしかして年金記録問題の再燃か。職員の横領かなどといろいろ考えてしまいました(汗)
本日もシーン。。。ふと画面の下を見ると「よくあるお問合せ」ページがあるようなのでポチッ。
ありました !下記よくあるお問合せ。
拠出日(掛金引落日)を過ぎても毎月の掛金額がインターネットサービスの「掛金額(定時拠出)」の欄に反映されていないのですが…?
【企業型の場合】
「個人ポートフォリオ」「残高・時価評価額照会」「運用金額の内訳」「掛金額(定時拠出)」の欄に毎月の掛金額が反映されるのは、拠出日の翌営業日の夜(22時頃以降)となります。
【個人型の場合】
「個人ポートフォリオ」の「残高・時価評価額照会」の中の「運用金額の内訳」の計算式の中にある「掛金額(定時拠出)」の欄に毎月の掛金額が反映されるのは、掛金引落日(毎月26日。土・日・祝日の場合は翌営業日)から13営業日後の夜(22時頃以降)となります
とのことです。13営業日後の夜ですって。約半月後ってそりゃ遅すぎませんか~。この間ちゃんと運営されるのでしょうか。まあされるんでしょうけど、インターネット時代になんかのんびりしてるなって感じます。 でも今の時代だからのんびりが必要なのでしょうかね。過剰サービス過ぎてもいけませんね。(のんびりしているわけではないですよ~って怒られそうですが) なのでidecoをこれから開始しようとされているかたは、私のように頻回に金額を確認しないようにしていただければと思います(笑)
ランキング応援お願いします!!

