セミリタイヤ(アーリーリタイヤ)
投資のリターンが年収を上回るようになってきたらリタイヤを考える時期なのかもしれません。 私は積立投資をメインに投資をしており、目的は老後困らない程度のお金を増やすことであります。 ただ思いのほか資産が増えるようでしたら、リタイヤやセミリタイ…
まだ将来の話になりますが、私はアーリーリタイヤをしたいと思っています。 その時の資産と精神状態によって時期は変わってくると思いますが、6000万円程資産が貯まったら、リタイヤし年4%資産から取り崩して生活していけば資産は増え続けながら老後は十分…
今月よりemaxis slim 米国株式(s&P500)に投資を始めていますが、s&P500は50年間の平均リターンは10%近くになっています。 都合悪く取って7%としても、ある程度投資元本が増えたら黙っていてもお金は増えていく状態になります。 私のシミュレーショ…
お金を増やすのに大事なことはやはり目標を明確化させる必要があります。 投資に成功する人はやはり目標をしっかり持っている人が多いようです。 目標のために何をしなければいけないのかも明確になるからです。 私は現在41歳です。 「目標は55歳までに5000…
私は現在年収400万円ほどで、ほぼ在宅ワークでありある程度自由に過ごせます。 まぁここまでパワハラまがいの事など受けることも多くの苦痛を乗り越え、キャリアップしてきたから今があるのですが、今の働き方は正直ラッキーだと思いますし、特に生活には困…
長年積立てたリスク資産ですが、リタイヤ後生活のためにどのくらい引き落としたらいいんだろう。。 ふと思う時はないでしょうか。 FIRE(Firacial Independence Retire Early)「早期リタイヤから経済的に自立すること」では投資の現実的なリターンを4%ぐらい…
5日のアメリカ市場は、NYダウが雇用統計の結果が好感され続伸。日経平均株価は22,000円に迫ったことで利益確定売りがでたことで反落となっています。 本日はファンドの結果が割れていますね。 バランス型のファンドが下げている感じでしょうか。 さて特に…
// ただの今週のリスク資産状況 H31.2.10です。 今週も株式市場は比較的好調で結果としては今週もプラスで終わっています。 だい連続でリスク資産はプラスになっており、含み益は10万円まで回復しました。 私の含み益の最高値は50万円でした、今年はこのまま…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});先日は積立投資のシュミレーションのできる高精度計算サイトをご紹介させていただきました。今回は赤いライジングスターの老後のシュミレーション方法をお知らせいたします。まぁこれも自分でちまちま計…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});積立投資をしていると何年後にどのくらいのお金が増えるのだろうと気になる方は多いと思います。私も積立投資を始めたころは不安もありシュミレーターを何度もみて心のよりどころにしたものです。リター…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});私は以前からお話ししていますが、働くことが好きでありません。料理も作れる赤いライジングスターは、可能ならば主夫になりたいくらいです。ですがリタイヤできるお金がない以上働くしかありません。し…
私は以前から仕事が好きではないことは記事の中で時々あげています。夢としてはロト6が当たって1億を投資に回してリタイヤすることです。特に贅沢しなければ十分生活していけるでしょう。ただ宝くじが当たる可能性は低く、それをあてにしていたらお金はたま…
本日希望の党がベーシックインカムを導入を公約とするとの発表がありました。ベーシックインカムとは簡単に説明いたしますと、現在の生活保護、雇用保険、年金を縮小しさらに所得税を廃止して、その分全国民に最低限度生活できるお金を分配しようとというも…
アーリーリタイヤは夢であり、おそらくできませんが(笑) もしも投資が上手くいったり、宝くじ(ロト6)が当たったときは定年よりも前にリタイヤしたいと思ってはいますが、リタイヤ後本当に幸せなのかを少し考えてみたいと思います。年齢は55歳くらいとし…